理学療法
(" リハビリテーション―内容―理学療法 "から複製)
理学療法とは 【physical therapy】
理学療法の定義・意味・意義
理学療法とは、身体障害者等に対し、主にその基本的動作能力の回復を目的として、運動療法や物理療法などにより行われるリハビリテーションをいいます。
なお、法律では次のように定義されています。
理学療法士及び作業療法士法の定義
理学療法士及び作業療法士法
(定義)
第二条 この法律で「理学療法」とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マツサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。
理学療法の対象者
身体障害者のほか、高齢者、そして、半健康者や健常者も理学療法の対象者となってきています。
理学療法の目的・役割・機能
基本的動作能力の回復等
理学療法の目的は主に基本的動作能力の回復ですが、予防や健康増進も含まれています。
理学療法の手段・方法
理学療法の手段としては、運動療法、物理療法のほか、補装具や環境の調整などもあります。
- 運動療法…関節可動域運動・筋力増強運動・機能訓練・歩行訓練等
- 物理療法…マッサージ・温熱・電気等
- 補装具や環境の調整
理学療法の位置づけ・体系
リハビリテーションのひとつ
理学療法は、予防医学、治療医学に次ぐ第三の医学といわれるリハビリテーションの内容のひとつです。
リハビリテーションには、理学療法も含め、次のようなものがあります。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 3 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ