[介護]介護保険

介護保険法等による介護保険・福祉制度を中心に介護に関する情報を提供します。


認知症―症状―中核症状


認知症の症状―中核症状とは

はじめに

認知症の人にみられる症状は、次の2つに大別されます。

認知症の症状

このページでは、このうち中核症状についてまとめています。

中核症状の定義・意味

中核症状とは、記憶力の低下など認知症の主症状をいいます。

認知症の定義は、「記憶したり、理解・判断したり、その他認識する力が障害を受ける」ことですが、これがまさに中核症状です。

認知症の人に必ずみられる症状です。

根本的には治らず進行を遅らせるだけとなります。

比率としてはごくわずかですが、認知症の原因となる病気によっては治るものもあります(特発性正常圧水頭症と慢性硬膜下血腫)。

中核症状の具体的内容

記憶力の低下

物忘れがひどくなり、物事を記憶することが困難になります。

特に、短期の記憶力が低下します。

理解・判断力の低下

理解・判断力が低下し、物事を筋道を立てて(論理的に)考えることができなくなります。

見当識障害

日時や場所、季節、そして人間関係(家族など)などがわからなくなります。

実行機能障害

料理や洗濯など、段取りをして(計画を立てて)実行することができなくなります。

実行機能障害の詳細については、次のページを参照してください。

実行機能障害とは



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 12 ページ]

  1. 認知症
  2. 認知症―分類
  3. 認知症―分類―アルツハイマー型認知症
  4. 認知症―分類―アルツハイマー型認知症―特色
  5. 認知症―分類―アルツハイマー型認知症―仕組み
  6. 認知症―分類―レビー小体型認知症
  7. 認知症―症状
  8. 認知症―症状―中核症状
  9. 認知症―症状―中核症状―実行機能障害(遂行機能障害)
  10. 認知症―症状―周辺症状
  11. 認知症―症状―周辺症状―陰性症状
  12. 認知症―症状―周辺症状―陽性症状

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー