認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護とは
認知症対応型通所介護の定義・意味
認知症対応型通所介護とは、居宅要介護者で認知症の人が、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、老人福祉センターや老人デイサービスセンターなどに日帰りで通って、入浴、排せつ、食事等の介護、生活等に関する相談と助言、健康状態の確認その他の居宅要介護者に必要な日常生活上の世話と機能訓練が受けられる介護サービスをいいます。
対象者
サービス実施施設
特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、老人福祉センターや老人デイサービスセンターなど
サービス内容
入浴、排せつ、食事等の介護、生活等に関する相談と助言、健康状態の確認その他の居宅要介護者に必要な日常生活上の世話と機能訓練
認知症対応型通所介護の位置づけ・体系
認知症対応型通所介護は、平成18年4月の介護保険制度の改正により、その地域の住民だけが受けられる地域密着型サービスの一つに位置づけられました。
認知症対応型通所介護の目的・役割・意義・機能・作用
通常の通所介護でも認知症の人を受け入れてはいますが、大人数でのレクリエーションや機能訓練が中心となるので、実際にはなじみにくい場合が多いようです。
認知症対応型通所介護は、きめの細かい、専門的な認知症ケアが受けられます。
認知症対応型通所介護の特色・特徴
少人数で家庭的
認知症対応型通所介護は、少人数(12人以下)の家庭的な雰囲気で行われるサービスです。
認知症専用のサービス
認知症対応型通所介護は、認知症ケアを専門にしたサービスです。
認知症対応型通所介護の分類・種類
認知症対応型通所介護には、次の3種類があります。
1.単独型
民家などを専用の施設として利用するタイプです。
2.併設型
特別養護老人ホームや医療機関、介護老人保健施設などに併設されているタイプです。
3.共用型
グループホームなどの共用部分(食堂や居間)を利用するタイプです。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 19 ページ]
- 地域密着型サービス
- 夜間対応型訪問介護―夜間対応型訪問介護とは
- 夜間対応型訪問介護―利用料金
- 夜間対応型訪問介護―サービス利用の注意点・ポイント
- 認知症対応型通所介護
- 認知症対応型通所介護―利用料金
- 小規模多機能型居宅介護―小規模多機能型居宅介護とは
- 小規模多機能型居宅介護―利用料金
- 小規模多機能型居宅介護―制限・制約
- 小規模多機能型居宅介護―メリットとデメリット
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)―目的・役割・意義・機能・作用
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)―サービス内容
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)―利用料金
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)―サービス利用の注意点・ポイント
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)―設置基準
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)―経営・事業
- 地域密着型特定施設入居者生活介護―地域密着型特定施設入居者生活介護とは
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護―地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護とは
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ