[介護]介護保険

介護保険法等による介護保険・福祉制度を中心に介護に関する情報を提供します。


介護保険サービスにかかる全費用―介護報酬


介護報酬とは

介護報酬の定義・意味・意義

介護報酬とは、事業者が利用者要介護者又は要支援者)に介護保険サービスを提供した場合に、の対価として事業者に対して支払われる報酬のことをいいます。

つまり、介護保険サービスにかかるすべての費用のことで、サービスの利用者はそのうちの一部を利用料として支払うことになります。

原則として、利用者利用料として介護報酬の1割を支払い、残りの9割は介護保険から支払われます。

なお、地域支援事業については、無料のサービスがほとんどです。

ただし、その内容によっては、市区町村が独自の料金を設定している場合もあります。

 

介護報酬の算定・算出・計算方法

介護報酬の決定方法

介護報酬は、厚生労働大臣が、社会保障審議会の意見を聴いて決定することになっています。

これが厚生労働省の告示として、介護報酬の基準となります。

介護保険法の体系

なお、この介護報酬介護保険料と同様に3年ごとに見直されることになっています。

ただし、その法的根拠は特にないようなのですが…。

 

介護報酬の算定基準

介護報酬の具体的な算定基準については、次のページを参照してください。

介護報酬の算定基準

 

介護報酬の計算式

介護報酬は、次の計算式で算定します。

介護報酬 = 単位 × 単価

 

単位

介護報酬では、サービス利用料支給限度額は、「円」ではなく、「単位」という表示であらわされます。

 

単価

通常、1単位あたりの単価は10円ですが、1単位をいくらにするかは、地域ごとに、またサービスの種類によって決められます。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 11 ページ]

  1. 介護保険サービスにかかる全費用―介護報酬
  2. 介護保険サービスにかかる全費用―介護報酬―算定基準
  3. 介護保険サービスにかかる全費用―介護報酬―単位とは
  4. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの
  5. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの―基本料金―要介護者の場合―介護サービス利用者負担額
  6. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの―基本料金―要支援者の場合―介護予防サービス利用者負担額
  7. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの―特別料金―加算料金
  8. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの―特別料金―加算料金―特定事業所加算
  9. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの―特別料金―加算料金―特定事業所加算―算定要件
  10. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの―自己負担・自費負担①―支給限度額(利用限度額)
  11. 介護保険サービスの利用料(利用料金・介護費・介護費用)―いくらかかるの―自己負担・自費負担②―そもそも介護保険の対象ではないもの

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー