[介護]介護保険

介護保険法等による介護保険・福祉制度を中心に介護に関する情報を提供します。


介護サービス―分類(どんなサービスを受けられるの)


介護サービスの分類・種類

介護サービスは次の3つに大別でき、それぞれにさまざまなものがあります。

  1. 居宅サービス在宅サービス)…自宅で利用する介護サービスです
  2. 施設サービス…施設に入所(入院)して利用する介護サービス
  3. 地域密着型サービス…その地域の住民だけが受けられる介護サービス

1.居宅サービス在宅サービス
分類・種類 説明介護予防
自宅利用
(訪問サービス)
訪問介護 ヘルパーの訪問  ◯  ◯
夜間対応型訪問介護 地域密着型サービス  ◯  ✕
訪問入浴介護 入浴チームの訪問  ◯  ◯
訪問リハビリテーション リハビリ専門家の訪問  ◯  ◯
訪問看護 看護師などによる訪問  ◯  ◯
居宅療養管理指導 医師・薬剤師などによる訪問  ◯  ◯
日帰り施設利用(通所サービス 通所介護 デイサービス  ◯  ◯
通所リハビリテーション デイケア  ◯  ◯
認知症対応型通所介護 地域密着型サービス  ◯  ◯
短期入所ショートステイ 短期入所生活介護 特別養護老人ホームなどへのショートステイ  ◯  ◯
短期入所療養介護 老人保健施設などへのショートステイ  ◯  ◯
特定施設で利用 特定施設入居者生活介護 特定施設に入居している人が受けるサービス  ◯  ◯
用具貸与等 福祉用具貸与    ◯  ◯
特定福祉用具販売    ◯  ◯
住宅の改修    ◯  ◯

 

2.施設サービス
分類・種類説明介護予防
介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム特養  ◯  ✕
介護老人保健施設 老健  ◯  ✕
介護療養型医療施設 療養病床。介護職員が手厚く配置された病院など  ◯  ✕

 

3.地域密着型サービス
分類・種類説明介護予防
夜間対応型訪問介護    ◯  ✕
認知症対応型通所介護  
小規模多機能型居宅介護  
認知症対応型共同生活介護  
地域密着型特定施設入居者生活介護    ◯  ✕
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護    ◯  ✕

 

実際に介護サービスを受けるには

これらの介護サービスを利用するには、ケアマネジャー介護保険施設などがケアプランを作成することが必要です。

居宅介護支援とは

 

また、各種の介護サービスを提供する事業者と利用契約を結ばなければなりません。

 

したがって、介護保険を実際に利用する場合は、次の3つが大切となります。

  1. ケアマネジャー
  2. ケアプラン
  3. 契約

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 2 ページ]

  1. 介護サービス
  2. 介護サービス―分類(どんなサービスを受けられるの)

現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー